オンライン音楽室

オンライン音楽室 お申込メール送信・お申込状況確認

メールアドレスの受信確認

@to-on.comからのメールを受信する設定にして下さい。
携帯電話・スマートフォンや一部のフリーメールのアドレスでは、メールが届かないことがあります。メールが届かない場合は、「ドメイン指定受信」設定をご確認下さい。
オンライン音楽室 規約

オンライン音楽室 利用規約

最終更新日:

株式会社東音企画(以下、「当社」といいます)は、当社が運営および提供するサービス「オンライン音楽室」(以下、「本サービス」といいます)を利用する方(以下「利用者」といいます)が、本サービス全般を利用することに関して以下の通り利用規約(以下、「本規約」といいます)を定め、利用者および当社との合意事項を規定します。

本規約に同意するにあたり、本規約のすべての条項をお読みください。
本規約は、以下の規則によって構成されます。
・本則
・プライバシーポリシー

  • <本則>

    1. 本規約の適用範囲

    本規約は、本サービスに関連して当社へ個人情報をご提供いただく場合、または本サービスをご利用いただく場合に適用されます。

  • 2. 本サービスの利用について

    本サービスのご利用にあたって必要なデバイス等の機器またはネットワーク環境等は、当社が推奨するデバイス等の機器のスペックまたはネットワーク環境を、利用者ご自身にてご準備ください。ご利用にあたって生じるインターネット接続料金等は利用者の負担となります。

  • 3. 利用申込

    (申込方法)
    本サービスの利用希望者は、当社の専用申し込みページ(https://entry.online-musicroom.com/)からWeb 申込みを行ってください。利用者が未成年者の場合には、当該未成年者の保護者が法定代理人として申込みをするものとします。なお、申込みを以って、プライバシーポリシーを含む本規約へ同意したものとみなします。

    (申込期間)
    (1) 単月プランのお申し込み
    ・原則、参加月の前月 20 日までにお申し込みください。
    ・空席があった場合のみ、月途中での申込みを受け付ける場合があります。詳細は公式ホームページに都度掲載いたします。
    ・月途中で申込みされる場合も、1 ヶ月分の受講料を申し受けます。

    (2) 定期プランのお申し込み(2024年1月開始予定)
    ・最低利用期間は 3 ヶ月といたします。
    ・原則、参加月の前月 20 日までにお申し込みください。
    ・空席があった場合のみ、月途中での申込みを受け付ける場合があります。詳細は公式ホームページに都度掲載いたします。
    ・月途中で申込みされる場合も、1 ヶ月分の受講料を申し受けます。
    ・月途中での申込みも、開始月を 1 ヶ月目としてカウントいたします。

    (サービスの内容および提供期間)
    お支払い完了を当社にて確認後、本サービス開始初日までにご利用いただくためのご案内を、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。本サービス開始初日になっても、ご案内メールが届かない場合には、お手数ですが、当社のオンライン音楽室専用お問い合わせフォーム(https://forms.gle/V34nGi85x9Rcxjpf9)にご連絡をお願いいたします。詳細は、本サービスの公式ホームページにてご確認ください。 https://www.online-musicroom.com/

    (申込者について)
    申込者を利用者といたします。申込み1口につき、参加いただける人数は1名となります。きょうだい等でご利用の場合は、参加人数分のお申し込みが必要です。

    (保護者・指導者の入室について)
    保護者や指導者が入室する場合、利用者のサポートを目的とする場合のみ許可いたします。

    (支払いについて)
    本サービス利用の対価として、本サービス公式ホームページに表示する利用料金を、当社が指定する支払方法により、申込み時に支払うものとします。
    (1) 単月プラン
    クレジットカードでの決済となります。
    (2) 定期プラン(2024年1月開始予定)
    受講料は毎月 25 日(土日祝日の場合は翌営業日)に、翌月分についてご登録のクレジットカードより自動引き落としをいたします。

    (申込みの解約・取消・返金について)
    (1) 単月プラン
    ・解約希望の場合は、問い合わせフォーム(https://forms.gle/V34nGi85x9Rcxjpf9)よりご申請ください。
    ・解約希望月の前月 20 日までにご申請いただいた場合、解約事務手数料は発生せず、受講料のお引き落としもございません。
    ・解約希望月の前月 21 日以降末日までの間にご申請いただいた場合、解約事務手数料として受講料の30%を差し引いた金額をご返金いたします。
    ・当月(解約希望月)に解約する場合、ご返金はございません。

    解約のタイミング内容
    前月 20 日までお引き落とし無し(解約事務手数料無料)
    前月 21 日以降末日まで当月25日にお引き落とし後、解約事務手数料として受講料の30%を差し引いた金額をご返金
    当月受講料の100%(返金無し)
    (2) 定期プラン(2024年1月開始予定)
    <4 ヶ月以上利用している場合>
    ・解約希望の場合は、問い合わせフォーム(https://forms.gle/V34nGi85x9Rcxjpf9)よりご申請ください。
    ・解約希望月の前月 20 日までにご申請いただいた場合、解約事務手数料は発生せず、受講料のお引き落としもございません。
    ・解約希望月の前月 21 日以降末日までの間にご申請いただいた場合、解約事務手数料として受講料の 30 % を差し引いた金額をご返金いたします。
    ・当月(解約希望月)に解約する場合、ご返金はございません。

    <最低利用期間(3 ヶ月)に満たない場合>
    解約お申し出のタイミングにかかわらず、違約金として 1,000 円+税 100 円(計 1,100 円)を申し受けます。受講月+翌 1 ヶ月分の受講料をお引き落としした後、翌 1 ヶ月分の受講料から違約金として 1,000 円+税 100 円(計 1,100 円)を差し引いた金額をご返金いたします。詳しくは下表をご参照ください。
    解約のタイミング返金内容
    1 ヵ月受講後 2 ヵ月目の受講料をお引き落とし後に違約金を差し引いてご返金
    2 ヵ月受講後 3 ヵ月目の受講料をお引き落とし後に違約金を差し引いてご返金
    3 ヵ月受講後(1) 前月 20 日までに解約のお申し出お引き落とし無し(解約無料)
    (2) 前月 21 日以降末日までに解約のお申し出 4 ヵ月目の受講料をお引き落とし後、4ヵ月目の受講料の 30 %を差し引いた金額をご返金
    (3) 当月のお申し出 解約は翌月からの適用となります。当月分の受講料の100%(返金なし)
    (3) そのほか
    全国的または広範囲における停電や通信障害などやむを得ない事情が発生した場合は、都度対応を検討し、公式ホームページ等で発表いたします。

  • 4. ご登録情報

    (利用者の情報)
    利用者及び保護者(利用者が未成年者である場合)は、本サービスのご利用にあたり利用登録手続きが必要となる場合、登録した情報(以下「ご登録情報」といいます)が最新かつ正確な内容であることを保証するとともに、ご登録情報に変更が生じる場合は、当社所定の方法にて変更手続きを行い、情報の正確性を維持するものとします。利用者によって不正確な情報が登録されたことにより、本サービスを利用できない等の不利益が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。なお、当社は、利用者およびその保護者以外の方からご登録情報の変更のご依頼があっても原則として対応することができませんのでご了承ください。

    (利用者への連絡)
    当社は、ご登録情報に基づいて、当社が適切と判断する方法で、本サービスに関する連絡を利用者に対して随時行うものとします。なお、当社は、登録時等に、当該連絡が不要と利用者が申し出た場合であっても、本サービス提供のために重要な連絡または緊急の連絡が必要と当社が判断する場合は連絡することができるものとします。

  • 5. 保護者の責任

    未成年者が本サービスを利用する場合、本サービスの申込み、本サービスの利用にあたり利用登録手続きが必要となる場合の利用登録、ご登録情報の変更等の各種手続きは、保護者の責任において行うものとし、保護者の同意を得た利用者本人が手続きを行うことを当社が認めた場合を除き、保護者が行うものとします。また、保護者は、利用方法や注意事項等、利用者が、当社の定めるルールに沿って本サービスを利用するよう、責任をもって利用者を監督するものとします。

  • 6. サービスの提供について

    (サービスの提供方法)
    本サービスは、クラウド型のビデオチャットサービス「Google Meet」によりサービスを提供するものとします。

    (Google Meet の利用について)
    Google Meet によるサービスの提供に同意する場合、あらかじめGoogle Meet の利用登録手続きをするものとします。また、下記の内容について同意しなければなりません。
    (1) Google Meet が提示する各規約、ガイドラインを遵守すること。
    (2) 当サービスの利用前までにGoogle Meet をダウンロード、インストールし、機能等について確認すること。
    (3) Google Meet のダウンロード、インストール、設定、使用等について、すべて自己の責任と費用において行うこと。
    (4) サービス開始後に発生したGoogle Meet の機能の不具合等について、当社は一切責任を負わないこと。
    (5) Google Meet のチャット機能などを通じて送られるファイルを受信する場合や本サービスの公式ホームページ以外のURL を開く場合、全て自己の責任で行うこと。
    (6) Google Meet が提供するサービスに関する不具合、問い合わせ等について、当社は一切対応する義務を負わないこと。
    (7) 当社が推奨するバージョンのGoogle Meet をインストールすること。

  • 7. 禁止事項

    本サービスの利用にあたり、下記のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為は禁止いたします。

    (1) 本サービスの本来の目的以外で本サービスを利用する行為
    (2) 本サービスが提供されるGoogle Meet の情報(ID、パスワード、URL など)およびご案内事項を、第三者に提供する行為
    (3) 本サービスの内容を録音、録画、写真撮影等する行為ならびにこれらを複製、アップロード、配信、頒布等する行為
    (4) 当社の著作権、商標権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為
    (5) 法令または公序良俗に違反する行為
    (6) 犯罪行為またはこれに関連する行為
    (7) 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
    (8) サービスの運営を妨害する行為または妨害するおそれのある行為
    (9) 本サービスにかかるソフトウエア等を解析、改変、リバースエンジニアリング等して不正に使用する行為
    (10) 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
    (11) 他の利用者に成りすます行為
    (12) 本サービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
    (13) 過度に暴力的な表現,露骨な性的表現,人種,国籍,信条,性別,社会的身分,門地等による差別につながる表現,自殺,自傷行為,薬物乱用を誘引または助長する表現,その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を,投稿または送信する行為
    (14) 広告・営業活動、公職選挙運動、特定の思想への勧誘、またはそれに類する行為
    (15) 本規約または個別規約に違反する行為
    (16) その他本サービスの運営を妨害しまたは妨害するおそれのある行為
    (17) 利用者本人またはその代理人が、電子メールの送受信を含めオンライン、オフラインを問わず、チューターと個人的に接触する行為
    (18) チューターに競合サービスまたは類似サービス等での勤務を勧誘する行為
    (19) その他、当社が不適当と判断する行為

  • 8. 免責事項

    (本サービスを通じて得た情報について)
    当社は、利用者が本サービスを通じて得た情報(他の利用者が提供した情報、リンク先、広告、その他あらゆる情報を含みます)の正確性、適切性、適法性等について、当社に故意または重過失のある場合を除き、一切の責任を負いません。

    (紛争について)
    本サービスの利用にあたり、当社の責に帰すべき事由によらず利用者相互または利用者と第三者との紛争が生じたとしても当社は責任を負いません。利用者は、当該紛争について当事者同士で処理、解決するものとします。

    (不具合について)
    当社は、利用者の準備したデバイス等の機器、ネットワーク環境に起因して、本サービスが利用できない状態が生じた場合またはその他の損害が生じた場合、何ら責任を負いません。

  • 9. 本サービスの利用停止措置等

    当社は、利用者が下記のいずれかに該当した場合、本サービスの利用停止またはその他の措置を講じることができるものとし、これにより利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
    (1) 利用の申込内容に虚偽があった場合またはその疑いがあると当社が判断した場合
    (2) 「7. 禁止事項」に定める禁止行為をした場合
    (3) その他本サービスの提供が不可能または不適切であると当社が判断した時

  • 10. 知的財産権

    (知的財産権について)
    本サービスで使用・掲載・提供されている、楽譜データおよびこれに収録された著作物・コンテンツ、音源データおよびこれに収録された著作物・コンテンツ、その他のデータ、商標、文章、図形、デザイン、画像、影像、ファイル、コンピュータ・プログラム、ならびにその他のコンテンツを含む知的財産(権)の一切(著作権法第27 条および第28 条規定の権利を含みます。)は、すべて当社または当社の指定する権利者に帰属し、特許法、意匠法、商標法、著作権法、不正競争防止法等により保護されています。

    (著作隣接権等)
    ・当社がサービス提供中に撮影・作成する動画(演奏、イベント等含む)および撮影する写真データ・スクリーンショットのデータに関する著作権を含む一切の諸権利については、当社に帰属するものとします。
    ・当社は、上記のデータについて、記録および広報を目的とし、公式ホームページ、広告、印刷物、SNS 等で自由に使えるものとします。
    ・事前アンケート、参加後アンケート等でいただいた感想等を、広報を目的とし、公式ホームページ、広告、印刷物、SNS 等で自由に使えるものとします。

    (無断使用について)
    利用者は、本項(10.知的財産権)に定める権利(物)・コンテンツを、当社に無断で使用(私的複製等の著作権法で定められている権利制限の範囲を超えるもの、送信、譲渡、二次利用等を含みますが、これらに限られません。)してはなりません。

    (個人的な使用について)
    本サービスに関連して使用されるすべてのコンテンツは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権、および営業秘密を包含しています。利用者はこれに改変を加えないという条件で、かつ個人的な目的においてのみ、これを利用することができます。

  • 11. 本サービスの変更、緊急停止等

    (サービスの変更)
    当社は、本サービスの内容を変更した場合、変更後の内容を本サービスの公式ホームぺージ(https://www.online-musicroom.com/)に掲載するものとし、当該掲載がなされた時点からその効力を生じるものとします。

    (サービスの停止または廃止)
    当社は、当社の判断により、当社が適切と判断する方法で事前に利用者に告知した上で、本サービスの全部もしくは一部を停止または廃止する場合があります。当社は、これらの停止または廃止に関し、利用者に対し、責任を負いません。

    (サービスのメンテナンス)
    当社は、定期メンテナンス等により、合理的な範囲で本サービスの全部または一部を一時的に停止することがあります。この場合、利用者に対し、当社が適切と判断する方法で事前に告知します。当社は、当該停止によって、利用者が本サービスを利用できないことについて責任を負いません。

    (緊急停止について)
    本サービスに関連する電子機器等の不具合(サーバーダウン等を含みます)、通信障害、データへの不正アクセス、コンピュータウイルス、データ消失等またはその他緊急で対応すべき事態が発生し、または発生のおそれがあると当社が判断した場合、利用者への事前告知なく、本サービスの全部または一部を停止することがあります。

  • 12. 雑則

    (本規約の変更)
    当社は、本規約を変更した場合、変更後の内容を本サービスの公式ホームぺージ(https://www.online-musicroom.com/)に掲載するものとし、当該掲載がなされた時点からその効力を生じるものとします。

    (管轄裁判所)
    本サービスに関して、利用者と当社との間に紛争の必要が生じた場合は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    (準拠法)
    本規約に関する準拠法は、日本国法令とします。

  • <プライバシーポリシー>

    下記よりご覧ください。
    https://www.to-on.com/about/privacy

  • 以上